加熱式タバコ

ニコレスで禁煙 絶対に辞めるという意思と事前準備が必要【体験談】

禁煙

禁煙に悩んでいるあなたに、ニコレスで禁煙するための方法をまとめました。

タバコを辞められないあなたはニコチン依存症なのです。これは頭に入れておきましょう。

その依存から解放される方法はいったい何か?なぜ辞められないのか?

禁煙するメリットとデメリット、そして禁煙を続けられている人、再喫煙した人。

それぞれまとめましたので禁煙を考えている人は是非チェックして禁煙をスタートしてみてください。

まずはテスト。あなたがニコチン依存症かどうかTDSテストを行ってみましょう。依存症の場合は禁煙を考えて読み進めてみてください。

ストレス解消に今流行りのCBDもチェック!ニコチンフリーの合法大麻と噂されている商品。
WHOもその効果を認められ医療業界、サプリメント業界でも注目の集まっている成分です。

 公式サイトで今ならヴェポライザー本体ついてくる!

TDSニコチン依存度テスト

5点以上でニコチン依存症です。

すでに禁煙をはじめた方は、禁煙する前の状態に照らしてお応えください。
設問内容はい
1点
いいえ
0点
問1.自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか?
問2.禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか?
問3.禁煙や本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか?
問4.禁煙したり本数を減らそうとしたときに、次のどれかがありましたか?
(イライラ、神経質、落ちつかない、集中しにくい、ゆううつ、頭痛、眠気、胃のむかつき、脈が遅い、手のふるえ、食欲または体重増加)
問5.問4でうかがった症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか?
問6.重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか?
問7.タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか?
問8.タバコのために自分に精神的問題(※)が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか?
問9.自分はタバコに依存していると感じることがありましたか?
問10.タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか?
合計

※(注)禁煙や本数を減らした時に出現する離脱症状(いわゆる禁断症状)ではなく、喫煙することによって神経質になったり、不安や抗うつなどの症状が出現している状態。

 

あなたは何点でしたか?5点以下なら依存症ではないので禁煙外来で保険適応にはなりません。ただ1日1箱程度吸っている人であればだいたいの人がニコチン依存症と診断されるでしょう。

簡単に辞められたら医者や薬はいりません。辞められないから困っているんです。なので喫煙習慣を抜かずにニコレスで脱ニコチンをチャレンジしてみましょう。

ニコチン依存症とは

ニコチンは非常に依存性が高く、喫煙者の約七割がニコチン依存症であり(約四割が無自覚)、その中の過半数が将来自身が肺癌になる可能性が高いことを自覚している。ニコチン依存症の多くが禁煙を希望し、実際に禁煙を試みてみたものの失敗して喫煙を継続している。 禁煙外来に訪れる前に本人だけの1回から2回の禁煙失敗経験を示す。近年、国内外の幾つかの研究グループによって、タバコ依存症に陥りやすくし、その結果、肺癌になりやすくする遺伝子の存在が明らかになっている。米国M.D.アンダーソンがんセンターによると両親共にタバコ依存症を招く遺伝子を持つ喫煙者はそうでない喫煙者と比べて80%も肺癌になる可能性が高いとの調査報告がある。

参照:ウィキペディア

喫煙者の7割がニコチン依存症、そしてその中の4割は無自覚。

最初に言いましたが、タバコを吸ってるあなたはニコチン依存症なのです。タバコを吸いたいから吸っているのではなく、ニコチンに依存してタバコを吸うという行為をしているのです。

 

あなたはどんな時にタバコを吸いますか?

 

イライラした時、ストレスなどを感じた時、習慣的に…。

 

実はニコチンの血中濃度の半減期は約30分と短く、喫煙して一時的に離脱症状が改善されても、1日の中で何度もたばこを吸いたくなったりイライラなどの症状がみられることになります。つまり喫煙はストレス解消法というのは思い込みで、実はストレスを作り出す原因なのです。

喫煙者が喫煙のメリットとして感じるストレス軽減効果は、あくまでニコチン切れによる禁断症状の緩和でしかなく、むしろ禁煙によって禁断症状から解放され、ストレスが低下して精神的健康度も改善することがわかっています。禁煙中のストレスを緩和するためには、禁煙補助薬を使うことのほか、ストレスマネジメントの方法を学んで実践することが大切です。

この禁煙補助薬は薬局や禁煙外来などで手に入れることが出来ますが、ニコチンを摂取することには変わらず…。こちらの場合は喫煙習慣を減らす目的があります。

ただニコレスの場合は、喫煙習慣を残したまま脱ニコチンができるので、あなたにあった禁煙方法を取り入れましょう。

禁煙するための事前準備

「さあ今から禁煙するぞ!」

そう思っても吸いたいときにどうしていいか分からず「一本ぐらいならいいだろう」と禁煙がスタートできない場合があります。

とりあえず吸わないということで対処できるのは2,3日目まで。ここからは禁断症状との格闘となり禁煙することがとても難しく感じる時です。

禁煙するために事前準備をして、ニコチンの禁断症状に打ち勝ちましょう!

禁煙する日を決めよう

まずは目標設定!

仕事も同じでゴールを見据えなければ道筋は見えてきません。

最後に吸える日を見据えておきましょう。「あの飲み会を最後に」「忘年会が終わったら」「夏休みに入ったら」設定する日はいつでもいいですが、タバコを吸いたくなる環境がすぐにあると余計ストレスが溜まってしまいます。

飲み会の後の長期休暇を利用して始めるのがベター。

日程を決めたらカレンダーに印をつけたり、周りに禁煙宣言をしておきましょう。逃げ道は作っちゃダメ!

そして禁煙する理由を書き出しておきましょう。もし吸いたくなったらその理由をもう一度見返してみてください。

今のあなたには目標があるはずです。そのために禁煙をするのだから。

吸いたいときはどんなとき?対処法を考えよう

禁煙日を設定しましたが、禁断症状のピークはそこから2,3日後。そして禁煙後14日間まではその禁断症状は続きます。

ただ、タバコを吸いたいと思ってもその気持ちは長くありません。その一瞬一瞬を乗り越えれば禁煙できるので、吸いたいと思う場面を想定して対処法を考えましょう。

禁煙開始前は、吸いたい気持ちがでてきたら、ご自分で書き出した対処法を実施し効果を確かめます。効果がなければ他の方法を考えて実施してみよう。

  • 起きてから一服する人は、起きたらすぐに顔を洗いに行く
  • 食後に吸う人は、食後に歯磨きをする
  • タバコのお供がコーヒーの人は、飲み物を変える
  • アルコールの場で吸いたい場合は、ニコレスを吸う

今までの生活習慣を一気に変えるのは難しいですが、タバコを吸いたい気持ちは長くても5分程度。

他の作業に置き換えて、仕事やプライベートに集中すれば1日、1日を乗り越えることができます。

飲み会の場はもう割り切るしかないのですが、思考も緩んでいます。ニコチンゼロのタバコを持ち、最終手段に使うと良いでしょう。

禁断症状を克服する方法

離脱症状克服する方法
吸いたい他のことをする、深呼吸をする、みずからたばこを吸わないと暗示する
不安感深呼吸する、カフェインの入った飲み物を飲まない、他のことをする
イライラ歩く、深呼吸する、他のことをする
睡眠障害寝る前にカフェインの入った飲み物を飲まない、昼寝しない、リラックスできることを思い浮かべる
集中力低下他のことをする、散歩する
ふらつき必要なら座ったり横になったりする、すぐに治まることを確信する
疲労感運動する、休養をたっぷりとる
頭痛リラックスする、必要なら頭痛薬を飲む
水を飲む
肩がこるしばらくしたら治まると確信する
便秘水をたくさん飲む、野菜・果物などの繊維の多いものをとる
空腹感バランスの良い食事、低カロリーのスナックをとる、冷たい水を飲む

資料:米国NIHの禁煙支援パンフレットより

禁煙外来のすすめ 禁煙治療って何するの?

禁煙をする際に自分1人じゃ無理だけど、健康的な問題を抱えているなどの場合、禁煙外来に行って確実に禁煙することが望ましいでしょう。

本人の意思なしでは禁煙することはできません。そこだけはしっかりと覚えておいてください。

喫煙を単なる「習慣」ではなく依存症と診断し、「疾患」と捉え、2019年5月までに16700を超える医療機関で禁煙治療の保険診療が実施されるようになりました。

また、2016年4月にニコチン依存症管理料の対象患者が拡大され、35歳未満の方に対しては、喫煙本数や喫煙年数によらず保険適用となりました。ここではほぼ確実に禁煙できる「禁煙治療」について解説します。

 禁煙治療を受けることのできる方

以下の要件をすべて満たした方のみ、12週間に5回の禁煙治療に健康保険が適用されます。

  • ニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(TDS)で5点以上、ニコチン依存症と診断された方
  • 35歳以上の場合、ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上の方
  • 直ちに禁煙することを希望されている方
  • 「禁煙治療のための標準手順書」に則った禁煙治療について説明を受け、当該治療を受けることを文書により同意された方

実際通いましたが、本当に辞める意思がないと難しい。何度も途中でタバコを吸ってしまったり、美味しくないのについつい喫煙習慣で吸ってしまったこともあります。

ニコチンパッチなどを使用してニコチンを摂取しているので、タバコ自体が美味しく感じられない。それなのにクセで吸ってしまうことがあるのです。

風邪や体調不良で3日ぐらい禁煙できてたことありませんか?そのあとに吸ったタバコは美味しかったですか?多分そうでもなかったと思うんです。だけどそのまままた吸ってしまう。

この現象に名前をつけたいぐらいです…。

なので本気で禁煙を考えてる人だけ、禁煙治療を受けるようにしましょう。

保険診療の流れ

健康保険を使った禁煙治療は、12週間に5回のプログラムです。

保険診療の流れ

最初の方を耐えきればほぼ禁煙できます。吸わなくても大丈夫という思い込みも大事。

少しでもやましい気持ちがある場合、完全禁煙は難しいかも。

「バレなければ大丈夫」「一本ぐらい…」「飲み会の時だけ」

この場合は、タバコを吸わずニコレスを吸えばニコチンゼロなのでセーフです。ここまで我慢できたのだから吸いたいならニコレスやニコチンゼロの電子タバコをおすすめしたい。

ニコレットと併用して禁煙するのもありでしょう。ニコレス単体で禁煙するより可能性があがります。

禁煙治療の内容

健康保険を使った禁煙治療では、以下のような内容の治療を受けることができます。

  • ニコチン依存度の判定(問診などによってどれだけニコチンに依存しているか判定します)
  • 呼気一酸化炭素濃度測定(吐く息がたばこによってどのくらい汚れているか検査します)
  • ニコチン依存度に合わせた処方(状況によって貼り薬や飲み薬を処方します)
  • 禁煙に対するアドバイス(禁煙を楽にできるためのコツをお伝えしたり、禁煙に対する想いや不安を聴取します。)

禁煙外来によっては専任の看護師がカウンセリングを行ってくれます。保険診療なのでその中でできることを実施してくれますが、場所によって対応も違うので口コミなどはチェックしておきましょう。

禁煙治療は時間がかかることが多いため、完全予約制の施設が多くなっています。電話で確認をし、予約をとるほうがよいでしょう。

禁煙するメリットは健康と節約

禁煙するメリットはあれど、デメリットは存在しません。

むしろそこまで理解してるのになんで禁煙できないのか不思議なぐらい。それも全部ニコチンのせい。

タバコを吸わない人から見れば当たり前のことですが、吸ってる側としては言い訳してでも吸いたいのがタバコ。

しっかり禁煙のメリットを理解して、禁煙するために努力していきましょう。

病気のリスクを減らすことで医療費も削減できます。1日1箱吸っている人なら月15000円のタバコ代(年間18万)と病院にいく医療費が減らせれば年間20万程は浮く計算に。海外旅行も行けちゃう!

無理してでも禁煙することでこういったメリットが生かせます。健康面もお財布事情も禁煙で解決しちゃいましょう。

脳卒中を起こす危険性が速やかに低下する

喫煙は脳卒中を引き起こす要因の1つですが、禁煙すれば速やかに脳卒中の危険性がなくなります。

禁煙した人は1年後には、もともとタバコを吸わない人とほとんど同じ危険度に低下します。

脳卒中予防の観点から、禁煙は必須であり、禁煙による“利益”は極めて大きいのです。

心筋梗塞の危険性も低下

心筋梗塞は喫煙量が増えるほど、その危険性は高くなります。しかし、これも脳卒中と同じで禁煙すれば危険性が低下します。

禁煙すると速やかに、もともと吸わない人と同じ危険度になることがわかっています。

肺機能が回復する

喫煙は肺がんの原因になるだけでなく、肺機能を低下させます。なので禁煙すれば、当然、肺機能の回復に役立ちます。

脳血流も回復

たばこ成分中のニコチンには血管を収縮させる作用があります。脳の働きが正常であるためには、十分な脳血流量が保たれていることが必要で、禁煙がそれに役立つのはいうまでもありません。

がんを起こす危険度も低下する

禁煙は、脳卒中や心筋梗塞の予防にすぐに効果が現れますが、がんの予防には即時的な効果は得られません。

長年の喫煙の影響がなくなり、肺がんになる危険度が、もともとたばこを吸わない人の危険度まで下がるには、5年から10年の歳月を必要とします。そうではあっても、禁煙に大きな効果があるのは明らかなことで、ぜひ実行すべきです。

その他にも喫煙が原因と思われる病気も多々あり、これらも改善することを考えれば喫煙のメリットを理解してもらえるでしょう。当てはまっている病気はありますか?

うつ病 ストレス 動脈硬化 高血圧 糖尿病 ED バセドウ病 胃潰瘍 骨粗鬆症 脳卒中 心筋梗塞 喘息 がん COPD 肺炎 メタボ

私も肺に穴が開いて禁煙したクチです。肺気胸だったのですが呼吸できなくなって最終的にはCOPDになることも。

ずっと鼻に管を入れて生活しなきゃいけないことになる前に是非禁煙を。

タバコを吸いたいならニコレスだけど、ストレスのはけ口としてはCBDがオススメ。ストレス、疲労の緩和や睡眠の質を上げたい方にぴったりの成分。

CBDは第三者機関のテストにより、有害物質や違法な成分を含まない安全な製品であることが証明されています。

 

 公式サイトで今ならヴェポライザー本体ついてくる!

【高濃度CBD】専用VAPEで漏れなし、詰まりなし!公式サイトへ

実際にニコレスだけで禁煙できるか?

ニコレスだけで禁煙できるかどうかは気持ち次第な部分が大きい。寝てる間は吸わないし、手元にタバコがなければ吸わない。それでもコンビニに行って買いに行くほどなのだから困ったものです。

先に紹介した禁煙日を決めたり、吸わないための意思決定をする。そしてタバコが吸いたくなったときに他の代替手段を使ってごまかして2週間持ちこたえるのが確実でしょう。

禁煙した後も吸わないという意思を持っていないと、飲み会などでの誘惑で負けてしまうと振出しに戻ってしまいます。

上記で紹介したCBDやニコレスなどのニコチンゼロの商品を使ってその場をしのぐことで、完全禁煙目前!

最初は2,3日目が一番つらく、その後は2週間程度まで吸いたい欲が都度都度やってきます。それを乗り越えれば禁煙できるので是非チャレンジしてみてください。

喘息や肺炎、風邪で寝込んだ時も、調子が悪いときは吸わないことにすれば、それをきっかけに禁煙できることもあります。呼吸が辛くなる前に是非禁煙しましょう。