横山剣さんのCMを見て気になる人が多いスムースビップ。
充電式電子タバコの一つで、リキッドを入れるアトマイザーがついており、VAPEとして使用できます。
その中でシンプルかつ、使いやすい商品で、煙の量もそこそこでるこのスムースビップが人気商品になってきました。
たばこを辞めたいと思わない人に勧めるのはなかなか難しいのですが、禁煙、節煙目的や、ダイエット目的で、口さみしいときの相棒として利用する価値はあります。
あなたの目的次第ですが、VAPE入門として利用するには価値のある商品です。
スムースビップの取扱販売店
スムースビップに興味を持ったものの、どこで売っているか分からないと買えませんよね。
元々はネット通販のみでしたが、人気となったため店舗での販売もしております。
販売店は
- 大手薬局
- ドン・キホーテ
- ヴィレッジヴァンガード
- ヨドバシカメラ
- ホームセンター
- コンビニ
よくある薬局や量販店に置いてあると言っても過言ではありません。ただし、全店舗に置いてあるわけではないため、在庫があるかはお店次第となります。
確実に手に入れるなら、アマゾンや楽天などを使うのが良いでしょう。
スムースビップの種類
スムースビップには現在3つの種類が販売されています。あなたが求めているものかどうかチェックするためにも1度確認してみてください。
SmoothV!P X2 リキッド補充型VAPE
基本的なスムースビップはSmoothV!P X2と呼ばれるタイプ。
専用のリキッドやアトマイザーは公式サイトなどで購入できます。もちろんアマゾンや楽天などにも販売されているので、定期便での注文をしていなければ安い方で手に入れるのが良いでしょう。
SmoothV!P EZ カートリッジ交換型
SmoothV!P EZはアトマイザー交換型のいわゆる電子タバコタイプもあります。この商品のメリットはメンテナンスフリーということぐらいでしょうか。
せっかくリキッドを自分で入れ替えられる楽しみを知った後には物足りないかなと。
使い捨てタイプのSmoothV!P TRYME PLUS
SmoothV!P TRYME PLUSは使い捨てタイプのもの。780円と値段はリーズナブルなので、お試しにはちょうど良いかもしれません。
CMなどで使われているのはX2の方なので、購入の際間違えないよう気を付けましょう。
リキッドの種類
スムースビップX2用リキッドのアロマテイストは12種類(会員になるとさらに増えます)
- メンソール
- ブラックベリー+Cook Mint
- ピーチ+Cook Mint
- グリーンアップル+Cook Mint
- エナジー
- ジンジャー+Cook Mint
- コーヒー
- モヒート
- ウイスキーコーラ
- ハードメンソール
- エスプレッソ
- ノンフレーバー
電子ベイプ先進国であるアメリカの一流リキッドブランド「デュラスモーク」製です。
1ボトルで10ml。約3000回吸うことができます。
会員になって、定期便で購入するとかなり安く手に入れることができます。好みのフレーバーが見つかれば定期購入して継続して使うことで安く使い続けられるのは嬉しいですね。
ただ、リキッドを扱っているのは公式サイトだけではありません。VAPE初心者ならこちらもおすすめ。
スムースビップの値段は?
スムースビップの値段ですが、種類によって変わってきます。
使い捨てタイプは税込780円。
カートリッジ交換型は
スターターキットが1,980円。
カートリッジが5個入りで1,382円。
VAPEタイプのスムースビップの値段は2,678円となっています。
通常お店で売っているスターターキットは定価2,678円。初めてのVAPEとしてはお手頃価格で良いですよね。
ただ、WEB限定版のスターターキットはリキッドやアトマイザーが2本ついてきて税込2,950円という格安商品になっています。
定期便への登録をしなくてもこの値段なので、色々試してみたいという方には公式ページで購入がおすすめ。
セット内容は以下の通り。
- デバイス本体(アトマイザー・コイル・バッテリー)
- メンソールテイストのリキッド1本
- お好きなテイストのリキッド1本
- アトマイザー2本
- 小型ポーチ型携帯ケース
送料は税込3,000円以上で無料ということで、別途540円かかると考えてよいでしょう。
スムースビップを最安値で買うためだけならアマゾンや楽天の方が安くて送料がかからないかもしれません。
値段の安さは後者ですが、色々試してみたい人は公式サイトのWEB限定版スターターキットがおすすめです。
スムースビップの使い方
まず、購入した際にすることは、充電することと、アトマイザーにリキッドを入れること。
アトマイザーにリキッドをしみこませて使用するため、充電中に補充しておきましょう。
スムースビップの充電方法
上記画像のバッテリー部分を、付属されているUSB充電コードに入れるだけです。
ネジ式になっているので、非常に簡単です。
充電時間はフル充電で3時間ほど、初回購入時にある程度充電されていたので、すぐに吸えましたが、全商品がフル充電か不明なため、購入したらすぐに充電を行っておきましょう。
充電を始めると、スイッチ部分が白く光り、充電が終わると消えます。
アトマイザーにリキッドを入れよう
アトマイザーと呼ばれるタンクにリキッドを入れましょう。
中にある銀の芯部分には入れないように注意して注ぎます。
容量MAXまで入れてしまうと、液漏れの可能性があるため、2/3程度で問題ありません。
入れ終えたら、コイルを取り付けますが、しっかりしめすぎると故障の原因になるため、無理にしめすぎないように注意してください。
アトマイザーにリキッドを入れたら5分ほど寝かして、リキッドをしみこませてから使用しましょう。
そうしないとコイル内の綿が焼けてしまい、焦げ臭くなる場合があります。
ちなみにこのアトマイザーは、アマゾンでも販売されております。
電源の入れ方、切り方、吸い方について
上記で準備完了!電源ボタンを5回連続で押すことで電源が入ります。(2秒以内に5回のため注意)
白いランプが点滅したら電源が入った証拠です。
あとは、ボタンを押しながら吸うだけ!
ボタンを押している間だけ通電し、吸えるようになります。
しまう際は、電源ボタンを5回連続で押すことで電源を切ることができ、カバンの中で勝手に動作する心配もありません。
スムースビップのメリット
スムースビップを使用するメリットは
- タバコのにおいが気にならない
- 服や部屋にニオイがつかない
- 歯が汚れない
- 部屋や車の中でも汚れやニオイが気にならない
- 火事や火傷の心配がない
今では飲食店でも吸えない場所が多くなってきました。あなた1人なら飲み食いしながら気にせずタバコを吸っても問題ないのでしょうけれど、相手がいる飲み会だと吸いづらいですよね。
喫煙ルームで吸うとしても、きになるのはニオイ。
タバコのイヤなニオイはないので、メインのタバコとは別に用意しておくだけで、気分転換などに利用する人も多いのでオススメです。
また、プルームテックと互換性があるので、もしニコチンを摂取したくなっても、プルームテックのカプセルを購入すれば吸えるため、本体を購入しても無駄にすることはありません。
スムースビップのデメリット
デメリットらしいデメリットはカートリッジ交換タイプではないため、メンテナンスが必要。
プルームテックやビタフル、ロアレスなどメンテナンスフリーで使えるものと比べると、交換アイテムを購入しなければいけなかったり、メンテナンスが必要なため億劫に感じる人も多いです。
リキッドの補充がめんどくさいとか、リキッドの漏れが気になるとか、メンテナンスフリーのものを使っていて満足している方にはややこしい出来事がたくさんあります。
ただ、リキッド補充タイプのVAPEはそういうものなので、VAPEに変えようと思っているなら試してみるのはありかなと。
はっきり言えるデメリットは、タバコの代替品にはならないということ。サブ機として口がさみしいときのお供に使うのがベストな使い方になるでしょう。
スムースビップは初心者向けVAPE
新しいVAPEが次々と出てくる中、このスムースビップを使ってみて、ミストの量や吸い心地に満足した結果となりました。
ちなみにサイズ径がプルームテックと同じため、ニコチンを欲する人はたばこカプセルだけ購入して、プルームテックの互換品としても利用できます。
現在たばこを吸っている方は、少しニコチン、タールを落として過ごせるか検討してからVAPEに移るのがベターかもしれません。
一気に下げて物足りない状態だと、禁煙も減煙も難しいのかなと。
現在1ミリたばこを吸っている方はそのままスムースビップに移行することで禁煙できる可能性もあります。
VAPE初心者には下記もおすすめ!